10月のメニュー会議♡

こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです。

今月も、Kくん&Mちゃんに来てもらって一緒に11月のメニュー会議です。
今年の4月から毎月来てもらっていて・・・今回、初めての事がありました!
少し早めに着いたKくん、2Fで遊んでいました。

会議の準備が出来たので呼びに行き、1Fにママと入ろうとした瞬間・・・
私達スタッフの顔を見てKくん後ずさり・・・

みんなで「あれ?今までにない反応。」

Kくん、今1歳4ヶ月頃。
心の発達で「人見知り」「場所見知り」が出てくる時期。(個人差はあります)
また、第3者の認識が始まる時期です。

 

みんなで、「成長しているんだね♡」「第3者の認識が始まったのかも」などと盛り上がりました(笑)
少し経つとKくんも慣れ、すぐに笑顔になりました♡

お食事の時も今までは違う反応を見せました。

4~9月の食べ方は、夢中で食べていたのに今月の食べ方は私たち大人をよく観察し、ゆっくりと食べていたのです。
こちらの様子をうかがい、大人たちの話に耳を傾け、モグモグと食べながら周りをじーっと見たり・・・

 

赤ちゃんの時って、視力があまりなく、だんだん見えてくるといいますよね。
「視力がよくなってきたから周りを見るようになったのかも」
「今までは夢中で食べていたけど、Kくんの中で食事中に余裕な心が出てきたのかも」
など・・・
スタッフで話しました。
今まで20分前後で、お食事をしていたKくんでしたが・・・

 

10月は約30分ほどで完食。

 

あと、Kくんは離乳食後期を用意していたので主菜が『鶏の肉団子』でした。

大人は豚肉のパリパリ餡かけ。

 

Kくん、大人たちと同じものを欲しがりました。
やっぱり前より、周りに興味が出始めている!

会議の時も、離乳食、プレ幼児食、幼児食、大人と4種類を作っているので・・・

幼児食用の豚肉のパリパリ餡かけを与えてみました。
肉団子と比べて、硬くよく噛まないとダメな主菜。
Kくん、まだ奥歯が生えていませんが歯ぐきでずっとモグモグ、モグモグ。
明らかに今まで見た中で、とっても時間をかけてモグモグしていました。
硬いと思ったのか1口食べて、また自分のご飯に。
でも、少し時間が経つとまた硬いお肉に挑戦していました。

 

あと、今回の離乳食メニューの中にさつまいもがあったのですが、
イモ類ってモソモソして食べにくいイメージありますよね。

 

Kくんは、ちゃんと自分の1口量を知っているので詰め込むこともせず、ちゃんと歯ぐきで潰してモグモグとたくさんして上手に食べていました。

子どもって、ちゃんと自分で学習して考えて食べているのが今回のメニュー会議でも感じることが出来ました!
本当、離乳食は「食べる口を育てる」だと改めて思います。

 

こちらも今回、勉強になりました。

Kくん、ママが食べているのを欲しがり「ちょうだい」とアピールするのですが・・・

ママが「ダメ」というと、ちゃんと理解して手をすぐに引っ込めるのです。
そして、また大人しく自分のを食べ始めるのです。

カフェでよく同じような光景を目にするのですが・・・・
だいたいのお子さんは「ギャー」と泣いたり癇癪をおこしたり・・・
大騒ぎです。

 

Kくんは、泣いたり癇癪を起したり、怒ったりなど全くしませんでした。

では、この違いは何か??

 

泣いたり癇癪を起したりする子は、家だとママが折れて子どもの言いなりになっているんだと思います。
だから、子どもは「家だとすぐにくれるのに、なんで今日はくれないんだ!!」と思い泣いたり癇癪を起したり、怒ったりするのだと思います。

「食育」って大事だなと思いませんか?

ぜひ、私たちが今まで勉強してきた事・学んだ事
全てを皆さんに広めたいと思います。

私たちの思い・考えが詰まった「むし歯予防ゼロゼロ講座」
誰でも受講できます。

ママ・キッズカフェで取り組んでいる内容、ホワイト歯科で取り組んでいる内容が盛り沢山です。

☆むし歯予防ゼロゼロ講座 HP☆
http://www.hahaha-net.com/

食育を上手に進めていくには、子どもの心身の発達の事も知らないといけません。
ぜひ、皆さんに知って欲しい内容・情報です。

無知は本当に、怖い事だと私たちは思います。
だからこそ、知って欲しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次