hahahaサロンNicoスタッフ(安齋、小林)とサポートメンバー1名にて2ヶ月に一度無料のママ茶会を開催♪
子育てサロンであるNicoを知ってもらい、乳幼児期の口腔ケアや食育がむし歯予防にいかに関わっているかを知ってもらうためのママ茶会でもあります。
今回は7回目の開催。
「乳幼児」が飲み物デビューしがちな事もあり、【飲み物について】を考えてもらうために経験を行いました!
・市販100%ジュースと手作り20%のジュースの飲み比べ
・ジュースのからくりの話
・人工甘味料について
飲み物(果物含む)の弊害、牛乳や野菜ジュースは飲料(水分補給)ではない事の話など盛りだくさんの内容でお伝えしました。
今回は、6組の親子が参加してくれました☆
ありがとうございます。
~参加者の声~
・ジュースにこんなに砂糖が入ってたのかと思うとビックリした!
・上の子のことも含めて自戒していきたい
・母乳で油断していた
母乳だけではダメな時期になっていた。母親のコントロールが必要(意思)と思った
※衛生士さんよりむし歯のリスクについて聞いて
・飲み物は疲れた時に飲んでいたので、野菜ジュースは良いと思っていた。
しかし、その中には他の物も入っている事を知った。
すぐには止められないかもしれないが、量を少し減らそうと思う。
参加人数が6組で、少人数だったので伝えやすかった!
午前中の講座に参加して、そのままママ茶会に参加していただけた方がいて嬉しいですね。
参加の中には、お子さんが疲れたのかグズッてしまい、ほとんどの時間を授乳室で過ごされていた方もいたので、親の熱心な気持ちと子どもさんの気持ちと・・・見ていて難しいなと感じました。
また、進行スタッフ2名の呼吸が合っているので、つなぎの間も補い合っていてスムーズで良かった。
本日のテーマも、試飲もよく興味を引く内容♪
20%ジュースを作る時に、参加者の目の前で行ったほうが更に伝わる気がしました(^^)