-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 3月 2011
ようやく風邪治りました
ようやく風邪も治り、毎晩歯並び療法の装置を入れて寝ています。
先日SHTAのセミナーに行った時に他の歯科医院の先生に、「朝起きた時に自分の口じゃないみたでしょ?」と言われたがミッキーはピンときませんでした。
ここ数日、朝起きた時に自分の口じゃないまではいかないけれど、噛むとなんか変という感じはする。
これって顎がひろがってきていているからかな?
もちろん寝ている時は全然痛くないので、本当に嬉しいことです。
見た目はもちろん変化はない。大人だからそう簡単には変化しないか。
入れたばかりの時は、入れた瞬間に唾液がすごく出て、よだれかけがほしいくらいだったのが、最近では慣れたのか、唾液の量は入れても普通になった。
先日のSHTAのセミナーで前歯を使うことが大切と聞き、ミッキーは手づかみで食べれるものを意識して食べている。
手で持ち、前歯で噛み切ることが顎の成長を促すということだ。
今気に入っている手づかみ食べのフードは、朝 お餅を焼いて食べること。
ちなみ磯辺焼き味です。手でお餅をもって前歯で噛み切り、奥歯で噛み噛み。
近所のスーパーで真空パックで売っている新潟のお餅で、これがお米の味がしてとても美味しい。
内緒の話だけど、お正月主人の実家からもらったお餅は水っぽくてお米の味がしなくて、こんなにお餅によって味が違うんだと思いました。
ミッキーはこれから手づかみ食べフードの研究をしようかなと思っています。
ブログのカテゴリーを増やして、手づかみ食べフードをアップしてもおもしろいね。
それではまた、報告します。
カテゴリー: 歯科衛生士 ミッキーのSHTA療法体験日記
コメントする