-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 12月 2011
サンタがやって来る
最近 ミッキーは診療室でサンタさんリサーチをしています。
何歳ごろまでサンタさんがいるって子どもたちは信じているのかな?
子どもたちはどうやってサンタさんにプレゼントをお願いするのかな?
どの子の話もこちらがほんわかする話ばかりでとても楽しいです。
隣の診療台で診療しているスタッフと患者さんが思わずその話を聞いて笑っていることもあります。
やはりクリスマスは楽しい気分になりますね。
先日ある幼児さんのいるママさんとサンタさんの話をした時のことです。
ミッキーは「ママにはサンタさんが来るんですか?」の質問に
少し恥ずかしそうにその方が「はい、来ます。枕もとに置いてあります。パパ、私、子ども 三人にプレゼントが置いてあります。朝 パパが、あーサンタさんが来たねと言います。ちょっとしたプレゼントですがやはり嬉しいです。」
みなさん 素敵なお話だと思いませんか?もちろん誰がサンタさんかはもうおわかりですよね。
ミッキーにはサンタさんが来るかな?
ハッピースマイルがいっぱい
11月6日にきて!みて!さわって!食育GENKIフェスタが開催されました。
あいにくのお天気ではありましたが、大勢のお客様が来場してくださいました。
実は4月に開催を企画されていたのですが、震災があったため順延されていました。
スタッフ一同 通常業務を行いながらこのイベントの準備に全力で取り組んでくれました。
みんな、来場してくださるお客様の笑顔が見たい一心でがんばったのでした。
これだけのイベントをスタッフだけで行えたことに、ミッキーは誇りと感謝でいっぱいです。
イベント開催中、お客様より嬉しいお言葉を頂きました。
「こちらでは今、求人していないのですか?スタッフのみなさん本当に楽しそうですね。私もぜひ一緒に働きたいです。」
・・・求人していなかったので丁重にお断りしました。
ミッキーはいつもスタッフに話しています。仕事は楽しくなくてはいけないと・・・仕事で輝ける人になろう・・・
このことは簡単なことではありませんが、ミッキーが組織を作る上でとても大切にしていることです。
ですからお客様からいただいた言葉がミッキーは嬉しくてたまらなかったのです。
これからもこの輝いているスタッフと一緒にミッキーも輝いていたいです。
幸せな二人・・・
今日は主人とデートでした。
今日のデートは特別嬉しいのです。実は今日のデートはスタッフみんなからいただいたサプライズプレゼントだからです。
主人=ホワイト歯科 院長 とミッキーは今年の誕生日プレゼントにスタッフみんなから食事券をいただきました。
(スタッフはミッキーと院長が食いしん坊のことをよく知っています。)
11月6日にママ・キッズカフェ5周年&ホワイト歯科15周年記念の大きなイベントがあったので、そのイベントが終わってからと思い、今日となりました。
食事券はカタログの中から好きなレストランが選べる方式で、のセレクトが一流どころばかりで、どこに行こうか迷ってしまいましたが、以前より一度行ってみたいと思っていた、恵比須の『モナリザ』にしました。
『モナリザ』のシェフは3つ星レストラン タイユバン・ロブションの初代シェフを務めた河野シェフのお店です。
恵比須駅 西口を降り、路地に入った静かな場所にお店はありました。
本日のランチメニューは
☆アミューズ・ブーシュ
☆寒ブリのカルパッチョ グレープフルーツ風味 クスクス添え
☆白子とどんこ椎茸のムニエル ハーブ風味 インカのめざめの
☆ヒゲダラのポワレ ピペラード・ソース 冬野菜とともに
または
ふるさと川南産島豚のローストと宮崎地鶏のソーセージ入りカスレ仕立
☆フルーツのスープ
☆本日のデザート
☆コーヒー または 紅茶、ハーブティー
どのお料理も旬の食材を取り入れ、素晴らしいものでした。中でも白子とどんこ椎茸のムニエルは絶品でした。
デザート少しずつたくさんの種類がお皿にのせられ、かわいく、美味しく女性の心をつかむ一皿で花丸でした。
フレンチレストランはアミューズとデザートで手抜きをしてはいけないと聞きますが、その通りだと思います。
お店は満席でした。お客様は良い店をよく知っていますね。
これだけ多くのフレンチレストランがある中でさすがだな・・・と思いました。
こんな素敵な1日をプレゼントしてくれたみんな、本当にありがとう。
素敵なスタッフに囲まれたミッキーと院長は幸せ者です。幸せな二人です。
来年もスタッフと共にハッピースマイルな医院を作っていきます。