-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 6月 2013
お口ポカン撲滅
先日、「お口ポカン撲滅セミナー」を大阪から講師をお招きして開催しました。
ミッキーは職業病なのか、電車や街でお口をポカンと開いている方が気になってしょうがないです。
これはお口のまわりの筋肉の弱さに関係がありますが、もう一つ舌の癖にもあるのです。
お口ポカンと開いていると、口呼吸になります。
そうなると、菌がダイレクトに口から体の中に入りやすく、免疫力も低下しやすく病気になりやすい体になってしまうので、見た目だけでなく、健康にもよろしくないのです。
そんなお口ポカンの撲滅をホワイト歯科も取り組みたいと思っていました。
同じことを考え、すでにお口ポカン撲滅に取り組んでいる歯科医院が大阪にあったのです。
大阪でセミナーを開催していらっしゃるのですが、お願いをして埼玉まで出張していただくことになり、先日 院内セミナーが実現できました。
驚いたことに、なんとミッキーも舌癖があり、舌に筋肉のないことかわかりました。
ショック!!でも大丈夫。舌は筋肉なので舌に筋トレをすると舌は鍛えられます。
口をポカンと開いていなくても、舌癖があるんだな・・・と新しい発見!!
舌を鍛えると同時に表情筋も鍛えられ、笑顔もパワーアップし、魅力的な人になれるという副産物もいっぱいです。
そしてこういう舌癖や生活での癖を改善することで、子どもたちの歯並びも良い方向になるのです。
体はバランスで、頭の先から足の先までつながっているので、体のバランスを崩さないように生活することが、健康につながっていくんだと思う。
健康の入り口は、やっぱり口ですよね。
皆さん、「お口ポカン撲滅メニュー」導入楽しみに待っていてくださいね。
カテゴリー: 歯科衛生士 ミッキーのSHTA療法体験日記
コメントする
大当たり!!
私の担当小児患者さんが、昨年ショッピングモールの福引 1等に大当たりしたそうです。
1000分の1の確率での1等という話でしたから、凄いですよね。
賞品はテレビとDVDのセットということでした。しかし、本人はディスニーランドの宿泊券が欲しかったのでがっかりしたと、なんとも子どもらしい発言でした。
実はミッキーも、子どもの頃からくじ運が良いのです。
商店街の福引でミッキーも1等を当てたことがあります。その当時1等は商店街の商品券と記憶しております。その商品券で何を買ったかというと、ミッキーのランドセルを買いました。
なんて親子孝行の娘でしょうか・・・
それからの人生、ミッキーはまわりの大人たちに、「美紀ちゃんはくじ運がいいから」と事ある度にくじをひかされ、またそれが良く当たるんです。それでミッキーはくじ運のいい子とすり込まれました。
このくじ運がいい子のすり込みが良かったのか、ミッキー自身、くじ運だけでなく、運が良いと脳がそう思うようになりました。ちなみにジャンケンもとても強いです。
実は我が家はお年玉年賀状で、3等、2等が当たっています。あとは1等だ!!思っているのですが・・・
当たる、ラッキー、運が良い・・・そういう思考回路になると不思議と幸せがやってきますよ。
何事も考え方だと思います。