-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 4月 2015
手づかみ食べ☆
スマイルクリエーターのゆうです(^^)/
今月から、私もメニュー会議に参加することになりました!
前にホワイト歯科にお勤めしていた方とその方のお子さんをお迎えしての会議♡
私は、お会いするの初めまして(^_-)-☆
お子さんは場所見知り・人見知りをすることなくすぐ私にも慣れてくれました♪
こちらのお子さん!
今、月齢は10ヶ月ちょい・・・
手づかみ食べ上手♡
意欲がめちゃめちゃある♡
とっても落ち着いていて集中力がある♡
口元がキレイ♡
ちゃんとモグモグ、ごっくんが出来ている♡
完ぺきでした。。。(゜o゜)!!
その中で、ある事に気付きました!
ママも落ち着いて、お子さんの観察をして、ちゃんと応えてあげている。
お子さんがやりたいようにさせているけど、ちゃんとサポートはしっかりとしてあげているのです。
そのやりとりが上手☆
そして、一般のママはこのやりとりが、出来ていない・上手くいっていないママが多いのです。
お子さんが食べようとしていたところに、横からスプーンで突っ込んだり・・・
はい、これ、次は、これ・・・と食べるものを選んで食べさせていたり・・・
お子さんのペースをママが乱してしまうんですね。
その子のママに質問!
「最初から手づかみ食べの大切さを知ってやらせていたのですか?」と聞きました。
そしたら、
「最初は、食べさせていたけど本を読んで手づかみ食べの大切さを知り・・・
それからは、自分が食べたいようにさせている」とのこと。
「ただ、最初はあまりにも汚されるので嫌になることもあったけど、この子の成長の為・
大切なことなんだと気持ちを切り替え手づかみを続けさせた」と。
素晴らしいママですね♡
そのママの思いも、ちゃんとお子さんに伝わり、すくすくとハッピースマイルグループで取り組んでいる食育の模範のような子に(^^)
この会議の中で、そのお子さんが泣いたのは1回だけでした。
その泣いた理由も、「ごちそう様の合図」でした。
ちゃんとお腹がいっぱいになると、お子さん自ら合図を出すんですよね(^^)
その後は、おもちゃで遊んだりハイハイしたりと一人で落ち着いて遊んでいました。
まさしく、模範ともなるママ&お子さんでした♡
これから毎月、ハッピースマイルグループの成長の為に2人の記録をさせていただきます(^^)
①ちゃんと自分で食べるものを目視!
②お口に入れる
③奥の歯ぐきでつぶす
見ていて飽きなかったです♡
最後は、ほとんど完食!
約30分。
やっぱり、手づかみ食べをして自分で食べている子は集中力もあり、とっても良い顔をしていました♡
メニュー会議バージョンアップ!
歯科衛生士ミッキーです!
新年度がスタートし、ママ・キッズカフェのメニュー会議もかなりバージョンアップです。
今年度より新しいゲストをお迎えしてのメニュー会議となります。
そのゲストとは?
以前、ホワイト歯科に勤めていたスタッフとそのお子さんです。
そのスタッフは、ご主人のお仕事の関係で広島に引っ越すことになり、
お互い泣く泣く別れたのでした。。
そのスタッフが、またご主人のお仕事の都合でこちらに戻ってきたことを
知ったので、どうしても会いたくて、ママ・キッズカフェでランチをしたのが
きっかけで、今回メニュー会議にご協力いただけることになりました。
ミッキーはまるで自分の妹が実家に里帰りしたような気持でした。
再会できたことが、本当に嬉しく、そしてまた一緒に仕事が出来るなんて
夢のようです。
女性は結婚・出産と環境の変化があり・・・
その中で自分がどう仕事をしていくのか?また、雇用する側の考え方が
問われている時代だなとミッキーは思います。
下あごグルグル!
スマイルクリエーターゆうです(^^)/
今日は私が担当している【カムカムスマイルトレーニング】の話。
カムカムスマイルトレーニングとは?
歯並び・顔つきなどに影響があると言われている生活習慣の癖を改善していくトレーニングです。
まず、その1つに【正しい噛み方】があげられます。
最近のキッズ達を見ていると、くちゃくちゃ食べが多いように感じます。
くちゃくちゃ食べだと、顎の成長を促せないので永久歯が生えた時にスペースがなく歯並びが悪くなります。
また、くちゃくちゃ食べだと噛めていないので胃や腸にも負担をかけてしまいます。
正しい噛み方を習得するには、ガムを使ってトレーニングしています(^^)/
・奥歯で噛む
・姿勢を正して、両足は床に着けて噛む
・下あごをグルグル回して食べる
・左右バランスよく噛む
意外と、大人の方も出来ていないんですよ。
今日来た、トレーニングキッズは去年の10月から通っている女の子です☆
前回ガムの指導をした時に・・・
「草食動物の食べ方ってみたことある?下あごグルグル回して食べているから・・・」と話したのをきっかけに春休み中に家族で動物園に行ったそうです(^^)
もちろん、食べ方を見に。
そして、今日「食べ方どうだった?」と聞いたら
「アルパカさん、下あごグルグル回して食べてた!!ただ、口は
開いていた」と(笑)
ちゃんと食べている所が見られたようです☆
「動物たちは、口を開けたまま食べているけど。
人間は口を閉じて下あごグルグル回して食べないとダメなんだよ」と伝えると
「うん(^^)」と答えてくれました。
習い事も多い中、ちゃんと家でもトレーニングで教わった事をやってくれているので
顔つきも口角が上がってきて・・・と色々な効果が出てきました(^^)v
くちゃくちゃ食べも直ってきたようです☆
トレーニングの成果は少しずつですが、ちゃんと写真・動画で記録を残していくことで
ちょっとした変化も分かります☆
まだ、トレーニングは続きますが一緒に頑張ろうね(^_-)-☆