-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 7月 2017
水分不足(*_*)
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)/
昨日は、月1回の体のメンテナンスDayで通っているサロンに行ってきました。
体の美容矯正で、キレイなラインに見えるように体のメンテナンスをしてくれる場所です(^^♪
私自身、冬はスノーボードをするので・・・体が歪む、歪む。
横乗りスポーツは、どうしても左右のバランスが悪くなるんですね。
もうスノーボードのシーズンではないので、そんなに体が歪むはずはないのですが・・・日々の生活でも変な歪みが出ているんですね(-_-;)
昨日は、筋肉の張りが凄く・・・ツボも押したりと揉み解されました。
めっちゃめっちゃ痛かったのですが、その原因として探っていくと『水分不足』
1日に、約2リットルは水分を摂取して欲しいと聞いた事はありませんか?
水分が不足すると、血液もドロドロになったりして血流が悪くなります。
また、水分不足からムクミも発生します。
スタッフの皆からも、
「確かに、水分を摂っているイメージがないからね」と言われてしまいました(;´∀`)
昨日からですが、意識して1日約2リットルを摂るように心がけることを心の中で誓いました。
ぜひ、水分補給を皆さんも心がけてください(^^)/
姿勢は大丈夫ですか?
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)/
先日、カイロプラクターの先生とコラボして「体の歪み改善セミナー」を開催しました!!
その報告は、またさせていただきますね☆
今回は、今日トレーニングに来たKくんのお話。
Kくんは、小学6年生でゲームが大好きな男の子です。
ママが姿勢が悪いのを気にして、またお口が開いているのが気になってトレーニングを始めました!
今日、ふと立ち姿勢が気になり横から撮影しました!
一見、姿勢が良く見えていますが・・・
どこが悪いか分かりますか?
1、手・腕が体の前に来てしまっている
2、姿勢をよくしようとして腰が反り腰気味
上記の事が、写真を見ていて気になりました。
立った時に、手・腕が体の前の辺りに来ているのは「猫背」や「巻き肩」となります。
なので、肩を少し後ろに肩甲骨を寄せるイメージで立ってもらうと・・・
シャンと真っすぐ立っているのが分かりますか?
立ち姿勢もキレイになりました。
写真を並べて比べてみても、腰の違いが一目瞭然!!
ただ、写真が斜めなのが悔やまれます。。。(´・ω・`)
Kくんにも写真を見せたら「本当だー!全然、違う!」と自分でも驚いていました。
Kくんには、猫背が癖になっているから立ち姿勢の時は手の位置と肩甲骨を少し寄せるを意識してねと伝えました。
体のちょっとした使い方で、姿勢が悪くも良くもなります。
ぜひ、姿勢を常に意識して欲しいなと思っています(^_-)-☆
第5回 ママ茶会のお知らせ♡
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)/
今日は、乳幼児のママ向けのイベントの紹介です。
子育て応援!
第5回 ママ茶会 夏休み企画!ワークショップ「乳歯ケース」を作ろう♪
ママがホッと一息つけるおしゃべりお茶会「ママ茶会」第5弾。
今回は乳歯ケースを作るワークショップ付き☆
乳歯がむし歯にならないように願いを込めて乳歯ケースを作ってみませんか?
乳歯ケースを作った後に、むし歯や離乳食をはじめ、子育てで気になること、普段はなかなか話せないことなど、子育てに関しての情報を交換しながら一緒にお茶しましょう♪
当日は、ママ歯科衛生士とママ栄養士コンビがお待ちしております。
日程合う方、ぜひご参加ください。
【子育て応援! 第5回 ママ茶会】
今回は、夏休み企画としてワークショップ付きです☆
ワークショップ「乳歯ケース作り」
日時:平成29年8月24日(木)
13:00~14:30
場所:食育発信基地ママ・キッズカフェ 1F
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3‐133
対象:0~5歳のお子さんがいる親子
定員:親子8組
※要予約にて先着順
※ママだけでもOK
費用:参加費 無料
※乳歯ケースの材料費500円のみいただきます
お釣りがないようにご用意ください
持ち物:お子さんの水分補給などいつものお出かけセット
手拭きタオル
※汚れてもいい服装でいらしてください
※ワークショップ時も含め、託児はありませんのでご了承ください
※お車でお越しの方は、お近くのコインパーキングをご利用ください
☆お申込みはコチラ☆
↓ ↓ ↓
皆さんのご参加お待ちしております☆
歯医者さんがエステみたい!
こんにちは!
歯科衛生士ミッキーです。
ホワイト歯科クリニックでは自由診療のスーパークリーニングというメニューがあります。
スーパークリーニングを定期的に受けているミッキーの担当患者さんのお話です(^^♪
その方は、50代男性でスーパークリーニングを定期的に始め1年ほど経っています。
ホワイト歯科クリニックでは、定期的メンテナンスの患者さんには一人ずつメッセージを記入し、予約日をお知らせするお葉書を送っています。
今は、便利なメールがあるので、他の歯科医院ではメンテナンスのお知らせをメールで行っている所が多いですがホワイト歯科クリニックではアナログの手書き葉書にこだわっています♡
なぜかというと、このお葉書を受け取っている患者さんが喜んでくださり、嬉しお言葉をたくさんいただくからです。
ある日、受付に
「美紀さん、○○さんがお葉書いらないと言っています」と言われました。
ミッキーが葉書に気に障る事を書いてしまったのかな?とすごく気になっていました。
来院している様子からは怒っている様子は感じられませんでした。
それどころか、回数を重ねれば重ねるほど、ご自身のこともいっぱい話してくださり、次回のスーパークリーニングの予約も積極的に取ってくださいます。
ある日、ミッキーはその方に葉書をいらない理由を尋ねました。
すると思いもよらない答えが返ってきました!
「実は、このスーパークリーニングの時間は私にとって大事な時間です。
変な事を言うかもしれませんが、女性がエステに通う感覚と似ているのかもしれません。
だから、この時間を家族にも邪魔されたくなくて・・・
ホワイト歯科に通っている事も秘密にしています。」
ミッキーはホッとしました。
何か失礼なことがあったのでは?と気にしていましたが・・・なんと「エステ」とは!!
一般的には歯医者さんが苦手な場所、嫌いな場所と言われていますが、この方にとって『行きたい場所』になっていることが歯科衛生士としてとても嬉しかったです。
☆毎月、開催しているイベント☆
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)/
今日は、食育発信基地ママ・キッズカフェで毎月しているイベントの紹介です☆
食育発信基地ママ・キッズカフェでは、毎月ファイナンシャルプランナーをお呼びして『知って得するお金の話』を開催しています。
子育て中のママ達とって『お金』はとても大切ですよね。
少しでも子育て中の不安や心配事がなくなり、子育てが楽しく出来るようにママ・キッズカフェでもサポートしたくファイナンシャルプランナーとコラボしてイベントを開催しています。
ぜひ、日程が合う方ご参加ください♪
普段、聞けないお話をこの機会に聞いてみましょう(^^)/
【子育てママのための知って得するお金の話】
~ファイナンシャルプランナーに聞いてみよう!~
ママ・キッズカフェにて、大人気のセミナーが開催致します。
カフェ2Fベビーシッターさんに無料でお子様を預けて、ママはしっかりお話を聞くことが出来ますよ。
また、セミナー終了後はキッズスペースで遊べるお時間もお取りしています。
今回のテーマは「賢い生命保険の選び方」
今回は生命保険のお話です。
いま加入している保険が心配な方
心配ではないけどこの機会に生命保険について少しでも理解を深めたい方
生命保険をどうしようか?悩んでいる方
ぜひご参加下さい。
貯蓄型?掛け捨て型?どっちがいいの?
入院保険とガン保険って何が違うの?
そもそもどれだけ入れば安心なのかしら?
といったお悩みをほとんどのママ達は抱えております。
ご自身にあった生命保険はどうすればいのか?
ご家庭にあった生命保険の作り方をお話させて頂きます。
講師はプロのファイナンシャルプランナー。
セミナーは参加者の理解が深まるように少人数制で、皆さんと雑談をしながら進めていきます。
多くの参加者から「大変役に立った」とご好評をいただいております。
カフェセミナーでは、金融商品の販売勧誘は一切ありません。
お友達と一緒にお気軽にご参加ください。
*席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
セミナー終了後珍しいハーブコーヒーをお楽しみいただけます。
ハーブコーヒーは、ノンカフェインとなりますので妊娠中のママ、授乳中のママも安心して楽しめます。
こちらも毎回 大好評をいただいております。
【賢い生命保険の選び方】
開催日:7月11日(火)集合 9:45
時 間:開催10:00~11:00 セミナー終了後
木の温もりいっぱいの2Fキッズルームにて遊べます
人 数:先着6組限定
参加費:無料(託児付)
場所:〒331-0812さいたま市北区宮原町3-133
「ママ・キッズカフェ」
セミナー開催中 お子様は2階での託児となります
※お車は周辺のパーキングをご利用下さい。
※先着順のお申込みとなりますので、お早目にお申込みください。
お申込は下記お申込みフォームより
↓ ↓ ↓
http://y-ka.jp/mamakids/mailform.html
ぜひ、生命保険で悩んでいるママ、不安なママ、心配なママ
ご参加ください☆
お待ちしています(^^)/