-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 10月 2017
診療中の一コマ
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)
最近、天気が悪く一気に寒くなりましたね。。
体調を崩されている方も多いので、皆さんも気を付けましょう☆
先日、診療中にあった出来事。
今度、小学生になる男の子がケアに来て、自分が終わった後に弟君とママが診療室に入っていました。
その間、待合室のキッズスペースで黙々とブロックで遊んでいました。
急に「見てみて!」と私達に声を掛けて来て、ブロックで作った大きな家を見せてくれました。
「わぁ、凄いね!」と褒めると得意気に
「他のお姉さんにも見せたいから呼んで来て!」と(笑)
ちょうどキャンセルなどが出て、その親子しかいなかったので他のお姉さん達も呼んで見てもらいました。
また、その後にお姉さんたちの人数を数えて5人分の「ブロックのお花」をプレゼントしてくれました。
ブロック3つを使って、茎と葉っぱ、花を表現したようです(^^)
その後も、虹作ったよ!と言って見せてくれました。
子どもの発想力は面白いですね(^^♪
子どものちょっとした成長に気付けるホワイト歯科クリニックでありたいなと思っています。
また、子どもにとって歯医者さんが身近な存在になって欲しいなと感じています(^^)
元気ギア
こんにちは!
歯科衛生士のミッキーです。
今年の秋の気候はなんだか変ですね。
すごーく暑いなと思えば涼しいを通り越して寒くなってしまったり体がついていきませんね。
皆さま、体調はいかがですか?
ミッキーも喉が少しおかしいです。
先日いらした60代の男性患者さんのお話です。
その方は以前、職場が宮原にありましたが職場が変わった今でもご自宅がある八潮市よりホワイト歯科クリニックに通っていただいています。
その方より、先日「素晴らしい」お話をききました。
その方の職場は年齢が高く「体調を管理していくのが大変だ~」というお話を職場の方々とするそうです。
そんな話をしていると「年だから・・・」とか「疲れる・・・」とか後ろ向きの言葉が出来るそうです。
その時に、その方は「元気ギア入れていこうぜ!!」と声をかけるそうです。
『元気ギア』とは?
年齢を重ねているので体はきつくなってきているけど、まずは気持ちを「元気」にシフトチェンジするという事だそうです!
ミッキーもそうだなと思いました♡
体がきついと気持ちも落ち込み、気持ちが落ち込むと体もきつくなってしまう、だからこそ気持ちを「元気ギアに!!」
その方が相手に「元気ギア」に入れるには、自分に少し余裕がないと入れられないとお話してくださいました。
その通りです!
心が広く余裕
時間に余裕
体も健康で余裕
相手を「元気ギア」に入れてあげることができるミッキーでいたいです(^^♪
大先輩方のお話は本当に勉強になります。
HPリニューアルしました!
こんにちは!
スマイルクリエーターのゆうです(^^)
HPを、10月2日~リニューアルしました♡
今まで以上に私達が取り組んでいる【歯科が発信する食育】を皆さんにお伝えしていきます♪
むし歯予防と聞くと「ブラッシング」というイメージが強いです。
ママと子どもの会話でも
「ちゃんと歯磨きしないから、むし歯になるのよ!!」と聞きますが・・・
確かに、お家でのホームケアとして「ブラッシング=歯磨き」も大切です。
でも、それ以上に私達が大事ですよと伝えているのは『食生活』です。
ブラッシングをしていても、毎日ジュースやお菓子を食べていれば摂取する「砂糖量」が多くむし歯のリスクはあがります。
なので、「シュガーコントロール」がむし歯を予防するうえでは大事ですよと伝えています。
これからも、みなさんに伝え続けていきますので宜しくお願いします☆