-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
- デンタルハッピーサポーター に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 8月 2019
こども未来カレッジ イベント開催しました♪
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです(^^)
2019年8月7日(水) 大宮北ハウジングステージにてイベントを開催しました♪
連日の暑い中、13組様の親子が参加してくれましたよ。
ありがとうございます(^^♪
内容は、子どもの歯並びについて取り上げました。
昔と比べむし歯の罹患率は下がっていますが・・・
反対に歯並びが気になるお子さんが増えてきています。
なので、歯並びを気にしているママ達も多いはず☆
イベントでの講座は・・・
【歯並びは予防出来る時代!?】
目からウロコの歯並びに関するお話&お口の運動会 をさせていただきました(*^^*)
最初、約30分で歯並びに関する座学をママ達向けにしました。
内容は、生活習慣&体癖で歯並びが悪くなってしまうこと。
また体の歪みも歯並び・噛み合わせに関係することをお話させていただきました。
その間、ママから離れられるお子さんは都内のスペースでお口の運動会に向けての準備運動です☆
その後、3チームに分かれてのお口の運動会へ♪
運動会なので選手宣誓をしてもらいました(*^^*)
恥ずかしがり屋さんと聞いていましたが、しっかりと選手宣誓してくれましたよ☆
ありがとう(^_-)-☆
選手宣誓も終わり、いよいよチーム対抗で競技です。
私達が用意した種目は3つ!
①黒ひげペロリ
②いも虫ハイハイレース
③片足立ち20秒
※①の黒ひげペロリは、団体名グッドネイバーズカンパニー様が考案したくちビルディング選手権の中で開催する競技の1つ
3種目とも、盛り上がり親子で楽しく参加していただきました♪
お声を掛けていただき本当にありがとうございました!
また、ご参加された13組様もありがとうございました(*^^*)
「自立」
こんにちは!
歯科衛生士ミッキーです(^^)
大学生になって都内に下宿しているR君が先日、お口のケアに来てくれました☆
R君は、むし歯のリスクの高いお子さんでした。
スペシャル予防プログラムという予防歯科のメニューを10年以上受けていただいていますが、このメニューを受けてからはむし歯の発症はありません。
先日、来院時も赤染めをしました。
(歯をピンク色に染め出しをしてばい菌の厚さをみます)
結果、ばい菌の付着はほとんどありません。
これは、スペシャル予防プログラムにより歯の一番外側の基質であるエナメル質の表面をツルツルにしている成果もあります。
しかし、何よりも良いことは本人のお口の健康に対する意識です(*^^*)
先日も・・・
「近所のドラッグストアでリ〇〇〇〇ンという洗口剤を買ったんです。
そしたら、もー都内中の病院を飲んだくらい刺激が強すぎて・・・
薄めて使っています」
と話してくれました。(表現がおもしろいです)
洗口剤を使おうという口腔衛生に対しての意識が高いことにミッキーは嬉しくなりました!!
飲むものもジュースは飲まず、お茶と牛乳だけ☆
大人になってお酒は飲むようですが・・・
お料理もやっているようで手料理写真も毎回見せてくれます(^^)
「パンを自分で焼いて、トマトスープの美味しさに気付き今、ハマっています」
なんて話を聞くと、あんなに好き嫌いあったのに『自立』ってすごいな思います。
床屋さんと歯医者さんは絶対に今まで言っていた所がいいと今でも通ってくださるR君。
次はどんな手料理の写真を見えてくれるのか今から楽しみです♪