-
最近の投稿
カレンダー
アーカイブ
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
検索
最近のコメント
- 【はい! 次へ】 に あきこママ より
- だじゃれの天才またもや登場 に 歯科衛生士 ミッキー より
- だじゃれの天才またもや登場 に しゅうぽん より
- 装置の修理出来上りました に 歯科衛生士ミッキー より
- 装置の修理出来上りました に 湘南 太郎 より
メタ情報
月別アーカイブ: 5月 2020
緊急事態宣言が解除されましたね(*^^*)
こんにちは!
歯科衛生士ミッキーです☆
緊急事態宣言解除、、、まずは良かったですね!
そんな中、診療室で子ども達のステイホームの様子を聞くと様々でした。
緊急事態宣言が出てから一歩も外に出ないと頑張っている中学1年生がいました。
ミッキーも子どもの頃「社会のルールは守らないと・・・」という子どもでした。
ある日、母と出掛け横断歩道の青信号が点滅しました。
母はミッキーの手を引き急いで渡ろうとしましたが「社会のルールは守らないと・・・」というミッキーは横断歩道で大泣きし、歩こうとせず、母を困らせたこと記憶の中にあります。
大人から見ると「融通の利かない頑固な子」と見えるかもしれませんが、その子なりに社会の一員として責任を果たそうとしているのではとミッキーは感じます。
緊急事態宣言の自粛事情は国が定めたルールの中で、行動すれば良かったわけですが、解除された後これで新型コロナウイルス対応が終わったわけではないので・・・
個人の自覚と責任、会社の責任が今まで以上に問われてくるとミッキーは思います。
経済活動もしながら感染を防いでいくというとても難しいことに、私達は自分自身の頭を使って考え、立ち向かっていかないといけないですね。
ご家族で、「考える」をテーマに取り組むと新型コロナウイルスが終息した時に大きな大きなものが残りますね☆
舌の筋力チェック
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
連日、肌寒い日が続いておりますがご体調などは崩していませんか?
私はゴールデンウィーク中に、布団やタンスの衣替えなどをしてしまい・・・
タイミングを早まったか…と今になってちょっと後悔しています(´・ω・`)
風邪ひかないように気を付けましょうね☆
さて、マスクをする機会が増えている中「隠れ口呼吸」が増加しています。
隠れ口呼吸とは?
マスクの下で口呼吸になってしまっていること
皆さん、マスクの下でも鼻呼吸していますか?
口呼吸は空気中のホコリ・ばい菌・ウイルスなどを体内に入れやすくなりますので注意です。
また、口呼吸は呼吸が浅くなるので、イライラしたり・自律神経の乱れにもつながったりします。
なので、口呼吸ではなく鼻呼吸を意識して過ごしたいですね(*^^*)
口呼吸の原因としては、舌の筋力の衰えなども関係してきます。
そこで!!
皆さん、舌の筋力チェックしてください☆
写真の子のように、舌をとがらせて上の唇に舌を持ち上げられますか?
舌をとがらせられない、舌を持ち上げられない、唇で挟んでしまう・・・
舌の筋力が落ちてきているかもしれません。。
実は、写真の子も最初は出来ませんでした。
でも、舌トレーニングをしたらちゃんと舌をとがらせて持ち上げられるようになりました(^^)/
口呼吸と口周りの筋肉(舌・口輪筋など)は、密接な関係がありつながっていますよ☆
再放送が決定!!
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
今日は、雨も降っていて・・・気温も一段と寒いですね(*_*)
風邪を引いちゃいそうです。。。
体調管理に気を付けて過ごしましょうね☆
さて、タイトルの通り「再放送」が決定したのです(*^^*)
何かと言うと・・・
昨年、「歯と口の健康週間」でママ・キッズカフェが取材をされました。
その様子も昨年テレビで放送されました☆
今回、ご連絡をいただき6月の「歯と口の健康週間」に再放送が決定したのです(*’ω’*)
2020年6月6日(土)朝8時半~9時
テレ玉(地デジ3ch)
県政広報テレビ【いまドキッ!埼玉】
ぜひ、お時間あう方は見ていただけると嬉しいです(*^^*)
私も、取材があった日はママ・キッズカフェにサポーターとして入っていたのでチラッと映っています☆
たくさん噛んでいますか?
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
私には、スマイルクリエーター以外にも健康咀嚼指導士という認定資格を持っています☆
咀嚼=噛むは、歯科の観点から見てもとても大切です。
よく噛むことで唾液の分泌が促され、また子ども達は顎の成長を促します(^^)
唾液の力って凄いんですよ!
皆さん、ちゃんと知っていますか?
唾液は少ないより多い方がいいです☆
1、口腔内の環境を整えてくれる
2、むし歯になりにくい
3、消化吸収を助けてくれる
4、口臭予防にも
5、口の中の粘膜を守る
6、飲み込みやすいようにしてくれる
様々な働きをしてくれています。
また、よく噛むことで顎の成長を促し歯並びにも影響があります☆
食事の際、よく噛んでいるか?
早食いになっていないか?
丸のみ傾向になっていないか?など
意識してみてくださいね(*^^*)
唾液の分泌は、年齢と共に減ってくると言われています。
よく噛むことを習慣にしていただくと唾液の分泌も変わってくるかもしれません☆
座っている時間
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
昨日は、理学療法士の先生のセミナーをZOOMにて受けました☆
ずばり「座る」についてです。
最近は、おうち時間も増えているので子どもも大人も椅子に座っている時間が多くありませんか?
昨日は、赤ちゃんに特化した内容での「座る」でしたが・・・
これは、小学生の子や大人にも言えることだなと思いました。
「座骨を意識して座る」
みんな出来ているようで出来ていない(´・ω・`)
私自身は、ヨガなどをしていた経験があるので座骨のこと、またカイロプラクターの先生から話を聞いたり、セミナーで聞いたりして知っていましたが・・・
やっぱり「座骨」を意識するのは大切なんだと改めて認識☆
あと、感覚が1人1人違うってことも今回のセミナーを通して納得しました。
だから、今まで子ども達に話していた時は、私の感覚で話していたなーっとちょっと反省。。
自分自身が体験して「座骨」を感じないと・・・
ちゃんと伝わってなかったかもって思いましたー!
・足裏がしっかりと床(足台)に付けない子
・猫背になってしまう子
・足を組んでしまう子
みんな、椅子の座り心地が悪いから自分が楽な姿勢で座ろうとしてしまう。
だからこそ「椅子選び」って大事なんだなとしみじみ。。
今、私達がオススメしているUPRIGHT🄬!!
この椅子は座骨でちゃんと座れるように設計されている椅子なんです。
また、背もたれがS字カーブを守るように設計されて背中にピタッと吸い付くような曲線。
また、細かい調整が出来るので乳幼児期~大人まで座れる椅子です☆
写真は、ママ・キッズカフェに来たお子さんが座っている所を撮らせてもらいました(*^^*)
こんな小さい子でもちゃんとキレイに座れます。
座骨を意識して座ると自然と姿勢はキレイになります☆
おうち時間 ♯ステイホーム
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
おうち時間が増えている今、気を付けて欲しいこと☆
☑お菓子を口にする機会が増えていませんか?
☑ジュースを飲む機会が増えていませんか?
☑ダラダラ食べになっていませんか?
☑食のリズムが崩れていませんか?
どれか1つでもチェックが入ると・・・むし歯のリスクなどがあがってしまうかも(*_*)
食のリズムが崩れると、生活リズムも崩れてきます。
そうすると自律神経などにも影響があり、体調不良や免疫力の低下にもつながります。
5月に入り、暑い日も続くようになってきたので夏バテのような症状などの体調管理には気を付けたいですよね(^^)
また、お菓子・ジュースを口にする機会が増える、ダラダラ食べになるというのは「むし歯」のリスクをグッと高めてしまいます。
おうち時間が増えて、むし歯も増えた・・・ということにならないように(´・ω・`)
おうち時間が増えている今だからこそ「食」をぜひ考えていただければと思います☆
食べることは楽しい♪
健康な身体は、健康な口があってこそですよ(*^^*)
待合室のおもちゃ
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
少しずつ天気も夏日に近づいてきましたね。
まだ、暑さに慣れていないので夏バテのような症状など気を付けたいですね☆
新型コロナウイルスの影響で、待合室のおもちゃも少なくしています。
今までたくさんおもちゃがあったので寂しいですが・・・
毎日、次亜塩素酸水を使って消毒をしています(*^^*)
毎日、消毒が出来るようにおもちゃを少なくさせていただきました☆
なので、ホワイト歯科クリニックにいらした際は安心して遊んでいただけたらと思います。
コロナウイルス対策
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
昨日5月10日(日)は母の日でしたね。
ただ、混雑を避けるために今月を「母の月」に変えたようです☆
ただ、SNSを見ていると昨日プレゼントやお花を渡した方が多いのかなと思いました(*^^*)
私自身も母に、母が大好きな物をプレゼントしました♪
喜んでもらえて良かった。
さて、当院では新型コロナウイルスの対策として様々なことを取り入れて取り組みをしています。
その中でも、受付に透明ビニールを付けさせていただきました!
この透明ビニール、業者さんじゃなく先生とミッキー先生がお休み中に付けてくださいました☆
とっても自然ですよね。
患者さんには、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
新型コロナウイルスの影響で、これからは「新しい生活様式」と言われるようになりましたね。
ニュースでも、この言葉聞く機会が多くなりました。
6月以降の生活がどのように変わるか?変えないといけないのか?
そろそろ学校も始まって欲しい・・・と子ども達、ママ・パパ達も思いますよね。
少しずつニュースで聞く感染者の数は減っているものの、まだまだ油断はできませんね(*_*)
スタッフみんな、ほっこり(*^^*)
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
今日、診療が始まる少し前に予約が入っていない患者さんが・・・!
そしたら
「庭でとれたバラを持って来たんだよ。良かったら飾って(^^)」とバラをバケツにいれて持って来てくれました♪
とってもキレイなバラで、スタッフみんなが診療前にほっこり☆
このバラの中でも、薄い紫色のバラが良い香りと教えていただきて嗅いでみると・・・本当に、アロマのように良い香り!!
香りでも癒されました。
早速、ホワイト歯科クリニックの入り口にいただいたバラを飾りました♪
良かったら皆さんも来院時、バラを見て癒されてくださいね。
GWのお休みが終わりました☆
こんにちは!
スマイルクリエーターゆうです。
GWのお休みが終わり、昨日からホワイト歯科クリニックは通常診療が開始しています☆
今年のGWは、スタッフの皆も自粛で家で過ごしたようです。
早く緊急事態宣言が解除され、そろそろ新型コロナウイルスも収束に向かって欲しいですね。。。
先程、嬉しいご連絡がありました♪
昨年「6月のむし歯予防週間」の時に、食育発信基地ママ・キッズカフェが埼玉テレビ「イマたま!」にて取り上げられ放送されたのですが・・・
今回のコロナウイルスの影響で、2020年6月6日に再放送されるようです(*^^*)
見逃した人も、見れるチャンスですよ!!
ママ・キッズカフェが伝えたいことがギュッと凝縮されていて、まとまっているので以前からママ・キッズカフェを気になっている方は見ていただくとどんな場所か?分かりますよ。
ぜひ、6月6日(土)お時間あう方は見てください☆
※ただ残念ながら、ママ・キッズカフェも新型コロナウイルスの影響で現在はお休みをしています
早く収束し、営業できる日を私達も心待ちにしています。